まいどまいどです。
唐突ですが、実は今年の4月21日に父が89歳で、5月31日には母が86歳で他界しました。2人とも本当に最後の方に少し苦しんだだけで、見事にそれぞれの人生を生き切った、という感じでした。生前、多少の患いはありましたが、そんなに大きな病気をすることもなく健康な人生を送っていました。
そんな2人の子どもである自分もお陰様で日々、健康に過ごしています(笑)。なので、そもそも健康に注意を払うことが極めて少ないのですが、血圧がやや高いことや塩分の取り過ぎ(この2つは母親からの遺伝的要素が強い)や過去の喫煙(今は止めましたが)等により血液ドロドロになっていること(?)は気にしていました。
対策として去年の8月から自宅近くの愛知医大で定期診断をしていただき、血圧を下げる薬をもらう様になりました。忘れない限り、朝食後に2錠、夕食後に1錠の薬を毎日飲み始めました。その結果、下の表にある様に、昨年の8月には血圧MAX値が148.7(一か月の平均値)、MIN値が100.8(同)だったのが、徐々に下がり始め130台と90台になり、6月以降は両方とも120台と80台まで下がってきています。
薬以外でこの血圧正常化に役立っていると思われるのが、以下の3アイテム。①森永乳業の「無糖飲むトリプル・ヨーグルト」②カゴメの「食塩無添加トマトジュース」③我が古巣でもあるポッカサッポロの「キレートレモン」です。
①は飲み始めてもう1年以上経ちます。毎週月・水・金の朝にグイっと一気に飲んでいます。②は曜日とか決めず、冷蔵庫に在庫があって飲みたくなったら飲む(トマトジュースそのものは苦手ではないので)という感じでした。③は正直、殆ど飲んでいませんでした。レモン特有の酸っぱさがやや苦手なので、買ってまで飲もうと思わないからです。
しかし2週間ほど前に、ポッカサッポロ社の可愛い後輩の赤澤さん(男性です(笑))から「カゴメとポッカサッポロが共同販促実施。キレトマ。トマトジュースをキレートレモンで割って飲むと美味しいですよ」というLINEをいただきました。👇
https://www.pokkasapporo-fb.jp/company/news/release/240531_01.html
最初は「へぇ~、そんなもんかねぇ。合うのかねぇ~」と疑っていましたが、「ま、試しにやってみるか。合わなかったら止めれば良いだけのことなんで」と思いながら、トライしてみました。すると、この味が見事!goodです。キレートレモンがメチャ飲みやすくなりました。トマトジュースも更に美味しく感じました。今ではほぼ毎日、コップ一杯のキレトマを飲んでいます。何でこんな簡単なことに気付かなかったんだろう、と思いました。まんまと赤澤さんの術中にはまったのかな?それでも赤澤さんには感謝していますよ、本当に。
ただ唯一、困ったことがあります。このキレートレモン代が今現在は私の少額のお小遣い(笑)からの出費となっていることです。ま、健康維持して、今後、他人に極力迷惑をかけないことを考えなければいけない歳にもなったので、仕方がないか・・・(苦笑)。