まいどまいどです。今、煽り運転などが時々話題になりますね。自分はせっかちなので、前の車がチンタラ走っていると結構、怒っています。勿論露骨に煽ったりはしませんが、イラつきますね。でも直ぐに「いかん、いかん。腹が立っても事故を起こしては絶対にいけないし、トラブルになってもいけない」と自分を戒めています。そういう意味でも、他人を煽ってはいけないことは十分に自覚していたつもりでしたが・・・。
先週の日曜日、ポッカ時代の大先輩で師匠の苅谷さんご夫妻、ポッカ時代はお付き合いはありませんでしたが、試験監督の仕事をご紹介した縁で親しくさせていただいている松橋さんご夫妻(今回が初参加)、そして堀場夫婦の3組6人で第3回ボウリング大会を行いました。それまでの2回共に私がトータル得点では優勝していましたので、少し調子に乗ってたんですねぇ。この3回目が始まる前に、LINEやFaceBookで「次も自分が勝ちますよ」とか「いつでもかかってきてください」とか苅谷さんを煽っていました(ポッカ現役時代の恨みもあったのかもしれません(笑 勿論冗談です)。それが苅谷さんに火を点けてしまって結果はこの通り👇
チーム戦でも個人戦でも大きく離されてしまい、完敗です。さすが、学生時代にはボウリング場でアルバイトをして16ゲーム/日に投げたこともあるという本領発揮ですね。苅谷さんは典型的なフックボウル。そして私は完全なストレート軌道のパワーボウル。全くタイプが違います。
既に第4回大会の日程も決まっております。今度はリベンジします、じゃなかったリベンジさせていただけますと幸いです(煽らず謙虚に)(笑)。
あおっちゃダメですよ~。素直に反省するところが堀場さんのいいところだね。
次回も頑張りましょう。
苅谷さん コメントをありがとうございます。はい、素直に反省して謙虚に努力します。そして勝ったら、喉元過ぎたらなんとやらで直ぐに忘れて調子こきます(笑)。
しかし、皆さんレベル高すぎる!
園田さん おつかれさまです。コメントをありがとうございます。そうなんですよ、ブログには苅谷さんのこと
ばかり書きましたが、実はヒタヒタと背後から松橋さんの影が・・・。20年ぶりくらいのボウリングで最初のゲームこそ、低調でしたが徐々にスコアアップしてますからね。ホンマ、負けられない!