ウィークリー・デリバリー日誌<5> 0203(月)~0207(金)

ここでは毎日の仕事(配達)中に印象に残った出来事(良かったこと、悪かったこと、腹が立ったこと、驚いたことなどなど何でもあり)を書き留め、一週間終わったらまとめて公開します。暇つぶしに(笑)、堀場の日々の仕事ぶりでも読んでやって下さい。

★2月3日(月) くもり 配達 26件、未配 1件

【朝から・・・】 月の初めであり、週の初めの本日。1件目の配達先は南区のエレベーター製造会社。何度も行っているので、順路は熟知しています。しかし何故か今日に限って、3車線のうち自分がいた真ん中の車線だけノロノロ状態。当然、「何でこの車線だけ進まないの?(怒)」とイライラしていました。渋滞を抜けるのに要した時間20分。原因がわかりました。

 このアホの水色のクレーン車(?)が前の車に追突したみたいで、一番右の車線を塞いでいました。これ進んでいるのではなく、ハザードランプ点けて停止しているのです。「もう~、朝からリズム狂わせやがって!」。この車も好きで事故を起こしたわけではないので、怒っても仕方がないけど。でもホント腹が立った。

【春日井 583 き ・357 白色のミニバン】 右折のための信号待ちをしていたら、自分の前の車のドライバーがおもむろに窓を開けて、飲み終えた紙カップを中央分離帯エリアにポイ捨て。「はぁ~(怒)!?」。「許せん!拾ってこいつの車の窓開けて戻してやる」と思ったが、信号が青に変わってしまったので、やむなくそのままにしてしまった。右折後に追い越して顔をみてやったら、初老の男に見えた。「お前、こんな歳になってこんなことやるかぁ~?」と呆れた。その非常識極まりない奴の車のナンバーです。拡散してやってください!

★2月4日(火) はれ 配達 21件、未配 2件

【最後の最後で・・・】 今日は最後の1件が17時指定。全体の件数も少なかったので、約1時間空いてしまい、車内での読書の時間に当てた。17時になったので、そのお店に行くと未だ鍵がかかっている状態。店内に人影無し。日時まで指定しておいて不在とは、何なんだ!と怒りは最大級に。それまで順調に進んでいたのに、最後の最後で思い切りイヤ~な気分になってしまいました。

★2月5日(水) くもり→はれ→くもり 配達 27件、未配 2件

【2日連続・・・】 今日も最後の1件で・・・。まるで昨日のビデオ再生。本日の17時に指定していた飲食店(昨日のお店とは別のお店)。今までは必ず16:50くらいにオーナーさんがお店に来ていたのに、今日は無しのつぶて。今日も日時まで指定しておいて不在とは、何なんだ!と堀場の怒りは最大級に。

 ちなみに昨日、私を怒らせたお店は今日、配達完了しました。「昨日は当番の女の子が急に休みを申し出て、それをカバー出来る人がいなかったのでお休みにせざるを得ませんでした。すみません」とのこと。あまり納得は出来ないけど、お詫びしてきたので、それ以上は言いませんでしたが・・・。

【名鉄電車】 先日、NHK BSの「鉄オタ選手権」で名鉄電車がピックアップされ、録画して見ました。堀場も名鉄電車大好き人間です。なので、思わず右からやって来た名鉄電車の写真を撮ってしまいました。それだけのことです(笑)。

★2月6日(木) はれ 配達 24件、未配 3件

【昨日の不在店】  昨日の17時に配達希望していながら、不在だったお店(飲食店)。今朝、そのお店の前に行ったら、昨日貼っておいた不在票が貼ったままになっていました。つまり昨日はお店に来ていない、ってこと。AM11時頃にその店のオーナーから「昨日はどうしても外せない急用が出来てしまい、お店を休みました。せっかく来ていただいたのに本当に申し訳ございませんでした。今日は16時には確実にお店にいますから、シールを持ってきてほしいです」という電話がありました。お店を休んでまで対応せざるを得ない何かが起きていたんですね。勿論、もうこの時点では怒っていません。このオーナーの誠意ある電話に、むしろ怒っていた自分が恥ずかしくなりました。

★2月7日(金) 小雪→くもり→はれ→小雪→くもり  配達 29件、未配 なし

【有終の美】 今日は朝から警報級の寒波到来。小雪が舞っていました。通勤時にはスリップして、雪道(というほど積雪はしていませんでしたが)の怖さを実感しました。「明日は休みなんで、とにかく遅くなっても良いから無事故で一日終わる様にしないと」と長期戦を覚悟で臨みました。その後しばらくして雪もやみ、順調に配達することが出来ました。そして今週初めての未配なしで、18時に終えることが出来ました。有終の美を飾れたので、帰宅してからのビールが美味しかったですわ(笑)。