まいどまいどです。
先日、配達の仕事で名古屋市千種区星が丘にある「大乗寺」に行きました。この大乗寺、昭和の時代に(株)ポッカコーポレーションに正社員として入社した人の多くが行ったことがあると思います。何故なら、入社前の新入社員研修で寝泊まりをしたお寺なんです。私よりも2年後輩くらいまではここを研修の宿泊に使ったのではないでしょうか。私も39年前の1983(昭和58)年4月にお世話になりました。ここで同期社員(男)約30人と一週間くらい寝泊まりしました。
「就寝時間に枕投げをしたこと(まるで修学旅行(笑))」「研修会社の講師に、まるで怪しい宗教団体のセミナーの様に感謝の言葉を絶叫させられたこと」「毎朝、全員で眠い目をこすりながら付近をランニングしたこと」「毎朝、近くの地下鉄星ヶ丘駅までワイワイしゃべりながら向かい、本社のあった新栄駅まで通勤したこと」等は憶えているのですが、お風呂や朝食・夕食のシーンがどうしても思い出せないんですよね。それと最終日一日前に、この前年に発足したばかりのポッカ労働組合の新進気鋭の書記長だった安部さん(私よりも4年先輩)が来られて、組合の説明をしていただいたこと。そしてその姿がいかにも社会人(当たり前か(笑))って感じで、メチャかっこよかったことも思い出しました。
そんなこんなで無性に懐かしさがこみあげて来て、思わず写真を撮ってしまいました。👇当然ながら、当時よりも数段キレイになっています。

自分では自分のことを若い、若いと思っていますが「なんだかんだ言ってももう39年も前のことで、今は61歳だもんなぁ。歳も取ったよなぁ」と思っていたら、同じ日に同級生からこんな動画がLINEで送られてきました。👇見てみてください。
【ゆっくり解説】第17回面白シルバー川柳20選【爆笑・面白】 – YouTube
「あ~、いくつかは当てはまるなぁ。もうシルバーなんだ、自分も」と再認識。「ホント、光陰矢の如しやなぁ~・・・」と少し感傷的(?)になってしまいました。
堀場さん、
懐かしい〜。
私も泊まり込み研修以来一度も行ってません。
高橋先生、ご健在なんでしょうか?
園田さん コメントをありがとうございます。そうだよね、少なくとも1年下の園田さんの代までは全く我々と同じ内容(宿泊なども)だったよなぁ。でも更にもう1年下からは宿泊がビジネスホテルになったと思うなぁ、違うかなぁ。あれからお互い約40年。ホント、あっという間だよなぁ。今度、名古屋に来ることがあったら尋ねてみてくださいよ。それに確か園田さんは星が丘あたりに住んでたよね。高橋先生はどうなんだろうね。顔は結構しっかりと憶えていますよ。インパクト強かったもんなぁ(笑)。