すごい中日ファンがいます!

 まいどまいどです。

 皆さんから見て堀場の印象とはどんなんですか?熱い人とか、明るいとか言われますけど、熱狂的なドラゴンズファンもよく言われます。でも厳密には熱狂的なファン「だった」です。今は正直、そんなに熱くはありません。しかし私のポッカ時代の先輩に、今もすごいドラゴンズファンというかすごいプロ野球ファンがいます。その人はS・Oさん。私よりも3年先輩で今は大阪にお住まいです(出身は愛知県弥富市)。

 S・Oさんはドラゴンズ戦は勿論全て観戦し、それが終われば他球場の試合も観る。更には何と何と、二軍の動向もチェックしている様です。ある日S・Oさんから堀場に届いたLINEです。👇

Screenshot

 またある時は中日のドラフトの拙さにも言及しています。以下のLINEを読んでください。👇

Screenshot↓

 S・Oさんは①他球団の獲得選手とそのセールスポイントも把握し②またその年のドラフトで中日は誰を獲得したのか。そして順位的に他球団の誰の獲得が可能だったのかも把握し③獲得選手の二軍での状況も把握し④当然ながら一軍での具体的状況(レベル)も把握している。それも他球団の選手と比較の上の論評なので、説得力がある。

 すごいと思いませんか?ただS・Oさんからはご自身が野球をやっていたという話は聞いたことがなかったので、この前「S・Oさん、野球の経験がないのにメチャ詳しいですねぇ」と言ったら、実は高校時代(県立N高校)で軟式野球をやっていたと教えてくれました。このN高校は当時は東海地区軟式野球の強豪校で、県予選で中京高校にも勝ち東海大会に出場。東海大会では残念ながら初戦で、接戦の末に県立岐阜商業に1-2で敗れましたが、何とこの年の全国大会の優勝がこの県立岐阜商業。なので「もしかしたら我々は全国制覇出来ていたかも」という思いがあるそうです。

 社会人になってからはポッカ大阪支店の野球部にも属していました。得意先との親善試合ではチームで唯一の2安打を打って、優秀選手に選ばれたそうです。👇

 話を戻します。S・Oさんはよく私に「堀場さんはいろいろと趣味があっていいよねぇ。俺なんか趣味と言えるものが何もないんよ。唯一、プロ野球を観ることがが好きなだけ。だから他の人より少し詳しいかな」と言います。いえいえ、少し詳しいなんてレベルではないです。今からダメ元で良いから、スポーツ新聞社各社にドラゴンズを中心にした論評を書いて送ることをお勧めします。セミプロ評論家としてデビューできるかも知れませんよ(笑)。

追伸:S・Oさん曰く「立浪監督の采配があまりにも酷いので、監督が交代するまで今年は広島カープのファンになります」とのことでした。 気持ちはよ~くわかります。